ホームページの運用代行のおすすめ13社!運用代行の作業内容とは

  • 「会社のホームページを運用代行会社にお願いしたいけれど、一体どこまで任せられるんだろう?」
  • 「ホームページの制作も運用もしてくれる、安心できる代行会社を知りたい!」

今あなたはこのような悩みをお持ちではありませんか?
会社のホームページは、今や「企業の顔」ともいえる大変重要な役割を果たしています。
そのため、会社ホームページをいかに効果的に運用していくかについては、多くの担当者が頭を悩ませていることでしょう。
結論から申し上げると、ホームページの運用代行会社が提供してくれるサービスは、以下の通りです。

ホームページ運用代行会社がやってくれる主な業務4つ
  • サーバー、ドメイン、SSLを管理してくれる
  • コンテンツの修正をしてくれる
  • アクセス解析やレポートを出して分析してくれる
  • 集客に向けたコンサルティングを行ってくれる

上記をご覧いただくと、ホームページに関わる大部分の作業を一任できることがおわかりいただけるでしょう。
これだけ多くの作業内容を請け負ってもらうのですから、きちんと安心できる業者を選ばないとホームページの運用で大きなトラブルが起こりかねませんよね。
そこで今回は、ホームページ運用代行の会社についてより理解していただき、間違いのない業者選びをしてもらうために、以下の内容をご紹介していきます。

上記の他にも、ホームページ運用代行の会社に依頼すべき人の判断基準も合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
本記事が代行会社への理解を深め、あなたが最良の選択をする際の助けになれることを願っています!

1.ホームページの運用代行会社の選び方ポイント3つ

それでは早速、ホームページの運用代行会社の選び方について見てみましょう。
選び方のポイントは大きく分けて3つあります。

ホームページ運用代行会社の選び方3つ

  • 運用代行に頼む目的を明確にしておく
  • これまでの実績を確認してどの分野に強いのかを知っておく
  • 相場費用を知り良心的な価格かを確認する

1つずつご紹介していきます。

1-1.運用代行会社に頼む目的を明確にしておく

まず始めに、運用代行会社に頼む目的を明確にしておくことです。

  • 自社サイトが何を目指してホームページを運用していきたいのか
  • どんな点に課題を感じているのか

上記2点を社内でもう一度確認しておく必要があります。この確認を怠ってしまうと、運用代行会社に依頼する作業内容にもブレが出てしまい、サイト運用の方向性がずれていってしまうリスクがあります。
例えば、自社サイトを通じて商品についての理解を深めてほしいなら、商品コンテンツを厚くするために更新をまめにし、商品を良く知ってもらうため写真や動画を増やすなどの手が打てます。
しかし、消費者との関係性を育てるのが目的であれば、「Q&Aコーナー」を充実させたり、チャットボットを導入したり、会員制サイトにしてアクションに応じてポイントを付与していくなどの対策が効果的でしょう。
このように、どのような方向性でサイトを運営していきたいのかによって、制作サイドで対策すべき内容は大きく異なってきます。最短距離で成果を出したいならば、まずはサイト運営の狙いと方向性を今一度明確にしておくことが重要です。

1-2.これまでの実績を確認してどの分野に強いのかを知っておく

次のポイントは、その運用代行会社のこれまでの実績を確認して、どのような業種や分野に強みがあるのかを知っておくことです。
なぜなら、ホームページ運用代行会社と一言で言っても、各社ごとにそれぞれの得意分野が異なるためです。どうせ依頼するのであれば、自社の手掛ける業種を得意とする会社を選んだ方が、最終的に満足する結果を得ることができます。
そのため、できるだけ自社のビジネス分野において実績があり、強みを発揮できる運用代行会社を選ぶようにしましょう。

1-3.費用相場を知り良心的な価格かを確認する

3つ目の選び方ポイントは、制作費用の相場を調べて提示された金額が適正なものかどうかを確認することです。
現在、ホームページ運用代行のおおよその費用相場は、以下の通りです。

テンプレートを使用した小規模なサイトの場合 約30,000~100,000円
デザイン・運営・サポートまでをお願いした場合 約300,000~400,000円

上記のような相場をあらかじめ知っておくと、運用会社から提示された見積もりが適正かどうかを判断しやすくなります。そのため、できるだけ見積もりを取る前に、ホームページを運用代行してもらう際の費用相場を調べておきましょう。
詳しくは「4.ホームページ運用代行の費用相場」にてご紹介していますので、合わせてお読みくださいね。

2.ホームページの運用代行を依頼するなら!おすすめの会社13選

ホームページ運用代行会社の選び方をきちんと押さえたら、次は実際の会社選びに入りましょう。
以下の分類に合わせて、それぞれおすすめの会社をご紹介していきます。

・トータルサポートが出来る会社
・集客に強い会社
・BtoBに強い会社
・デザインに強い会社
・特定領域に強い会社

ぜひ参考にしてみてくださいね。

2-1.トータルサポートが出来る会社

最初にご紹介するのは、WEBサイトの製作から運用まで一貫してお任せできるトータルサポ―トができる会社です。
自社内でWEBサイトについて詳しく対応できる人材がいない、担当者が多忙すぎてサイト運営に深く携われないなどでお悩みの方におすすめです。

早速見ていきましょう!

2-1-1.株式会社アイリーラボ

ailylab

出典:株式会社アイリーラボ

製造業を始めとしたBtoB向け企業の総合的な運用代行を得意としています。
顧客企業への徹底したヒアリングを重視し、そこから見えてきた課題を解決し、競合他社に埋もれないサイト運営をサポートしてくれます。

①webマーケティングの戦略から一気通貫したサイト制作が行える
現状分析をもとに戦略を立案し、戦略に沿ったweb運営を実施していきます。
これまで社内にサイト担当者が不在で滞りがちだったサイトでも、企業戦略に沿った適切な更新や改善、運営を行うことで、集客力を着実に上げています。

②新規顧客獲得を目的としたwebコンサルティングが得意
新規顧客を獲得するためのwebコンサルティングを得意としています。
見た目だけのデザインを重視するサイトではなく、きちんと事業収益を生み出せるサイトに育てられるよう戦略立案の段階からコンサルティングを実施しています。

③アフターフォローと改善提案実施の”web運用力”が高い
サイトを作りっぱなしにするのではなく、公開してからも集客状況を注視しながら、丁寧なアフターフォローを心がけています。必要な改善案を提示しながら、成果の出せるweb運営を目指しています。

会社名 株式会社アイリーラボ
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • webサイト制作
  • 運用代行
  • webコンサルティング
問い合わせ先 0266-78-7703
公式サイト https://www.aily-lab.co.jp/

2-1-2.株式会社アビリブ

株式会社アビリブ

出典:株式会社アビリブ

「クリエイティブが人を動かす。クリエイティブが世界を動かす。」を企業理念に掲げ、ハイクオリティのホームページ制作および運用代行を行っています。

①創業20年で制作実績は1000サイト以上!
創業20年で制作実績1000サイト以上を誇ります。
店舗や企業、ブランディングページや求人ページ、ECサイトなど幅広く手掛けており、様々な業界や業種のサイト作りや運用代行の経験があります。

②全国に拠点があるのでどのエリアからでも安心して依頼できる 国内12か所、海外4か所に拠点があるため、どのエリアにお住いの方でも安心して相談していただけます。北海道から沖縄までスタッフが打ち合わせに出向けますので、直接お会いできる安心感があります。

③サポートスタッフが50名以上在籍
ホームページの運用サポート体制がしっかりしています。
50名以上のスタッフが専門的なサポート対応に従事し、依頼いただいたお客さまの専任担当を一人ずつお付けしますので、何でもお気軽にご相談いただけます。

会社名 株式会社アビリブ
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • WEBサイト制作
  • WEBサイトの運用サポート
  • システム開発
  • WEBマーケティング
  • 動画制作
  • コンサルティング
  • 印刷物制作
  • 宿泊業界向けサービス
問い合わせ先
公式サイト https://www.ab-net.co.jp/

2-1-3.株式会社ラディカルサポート

株式会社ラディカルサポート

出典:株式会社ラディカルサポート

集客・売り上げアップのために戦略的なホームページ運営を目指していく会社です。
ホームページ運用代行も積極的に行っており、依頼者の悩みに寄り添ったサポートをしてくれます。

①ローカルビジネスもお任せ!
会社に限らず、美容室や飲食店など地域に密着した来店型ビジネスにも柔軟に対応しています。
集客のための戦略的なサイト運営で、きちんとした売り上げアップを目指します。

②サイト運営の疑問点を回数制限なしで何でも聞ける
サイト運営をする際、生じたあらゆる疑問点を回数制限なしで質問できます。
社内にwebに詳しい人材がいなくても、1社1社に密着する専任担当者に何でも聞いていただけます。

③アクセス状況を踏まえた改善提案を月1回実施
ホームページの運用代行で得られたアクセス状況などのデータを、月1回出ます。
また、アクセスデータから考えられる今後の改善提案も、しっかり提出してくれます。

会社名 株式会社ラディカルサポート
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • ホームページ制作
  • ネット広告運用代行
  • ホームページ管理&運用サポート
問い合わせ先 0282-23-3864(平日9時~18時)
公式サイト https://www.radical-support.jp/

2-1-4.株式会社Jクリエイティブ ワークス

株式会社Jクリエイティブワークス

出典:株式会社Jクリエイティブ ワークス

東京都港区にある会社です。
お客さまのつまづいている課題を突き止め、改善に向けて併走していきます。企画提案・設定・サービスローンチまでのトータルメニューをお任せいただけます。

①熟練スタッフ複数人で担当します
業種の分野・規模を問わず、10年以上開発に携わるベテランスタッフが、2人以上担当としてつきます。どちらかが欠勤しても業務に差し障りが出ないよう、細心の注意を払っています。

②運用マニュアルを導入しミス防止に努めます
webサイトごとにマニュアルを作成し、関係者との共有を欠かしません。これにより人為的ミスをなくしていきます。

③ワンストップでのトータルサポートが可能です
web運用を始め、サーバー保守や、webサイト企画、解決案の提案、メルマガ制作などwebにまつわる様々な業務を一任できます。

会社名 株式会社Jクリエイティブ ワークス
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • webサイト制作
  • webサイト運用
  • サーバー保守・運用
  • 動画プレイヤー開発
  • AWS×LOGWorks
問い合わせ先 https://www.j-creativeworks.co.jp/contact/
公式サイト https://www.j-creativeworks.co.jp/

2-2.集客に強い会社

次にご紹介するのは、集客力に強いサイト制作・運用ができる運用代行会社です。
自社のサイトだけでは集客力が伸び悩んでいる、一方的な営業だけでは限界を感じているなどお悩みの方におすすめです。
詳しく見ていきましょう。

2-2-1.株式会社WEB STAGE

株式会社WEBSTAGE

出典:株式会社WEB STAGE

これまでのホームページ制作実績は約15,000件、顧客満足は約96%を得ている会社です。

①結果が出るまできちんとフォローしてくれる
専門スタッフが、結果を出すためのサイト作りを行います。
丁寧な導入コンサルティングを実施し、戦略を立ててサイト制作に活かして行きます。

②制作実績が豊富です
これまで業種・規模に問わず200業種15000件以上のサイト作りを行ってきました。ホームページの企画・制作・実行のワンストップの工程を提供していきます。

会社名 株式会社WEB STAGE
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • Webコンサルティング
  • マーケティング・リサーチ
  • Webサイト企画・制作
  • スマートフォンサイト企画・制作
  • 海外向けWebサイト企画・制作
  • Webサイト運用サポート
  • インターネット広告
  • SEO対策
  • ソーシャルメディア展開
  • 各種Webプロモーション
  • システム開発
  • アプリ開発
問い合わせ先 03-5210-2565
公式サイト https://www.w-stage.jp/

2-2-2.タドワークス Works

タドワークス

出典:タドワークス

東京と千葉に拠点を置いて活動する、スタッフ4名の会社です。

①各業務の専門家たちが制作を担当
ライテイングやマーケティング、デザインやコーディングなど、各分野の専門家を揃えています。業務経験豊かなスタッフたちが、あなたのニーズに沿ったサイト作りを行います。

②ホームページ運用代行はスポット型もしくは定期更新型
ホームページの更新や修正作業は、1回のみのスポット型、もしくは定期更新型で選ぶことができます。ご予算やスケジュールに合わせてお気軽にご利用いただけます。

会社名 タドワークス
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • Web制作・運用事業
  • メディアコンテンツ事業
  • デジタル・マーケティング事業
  • システム開発・運用事業
  • 動画配信事業(ゲーム等)
問い合わせ先 info@tadworks.jp
公式サイト https://tadworks.jp/

2-2-3.Grow Group株式会社

Grow Group株式会社

出典:Grow Group株式会社

東京および名古屋を拠点とする会社です。
ヒアリングと自薦調査を丁寧に行い、効果の出る制作物を作っていきます。

①競合分析・マーケティング分析をしっかりしてくれる
クリエイティブ制作の前に、現状を把握するため分析をしっかり行います。

②お客さまそれぞれに専任担当者がつきます
1社に対して、エンジニア1名+デザイナー1名の合計2名のスタッフが担当いたします。彼らがこれまでの経緯やニーズについて詳しく理解しているため、わずらわしい事前説明は不要で、その分効率よく作業を進めることができます。

会社名 Grow Group株式会社
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • Webサイト制作
  • グラフィックデザイン
  • 広告宣伝
  • 販売促進の企画・制作
  • システム開発
  • ネットワーク構築・運用・保守
問い合わせ先
公式サイト https://grow-group.jp/works/

2-3.BtoBに強い会社

次にご紹介するのは、BtoB向けのサイト運用が得意な会社です。
BtoB向けのサイト運用は、一般的なサイトと異なり、収益を上げていくための戦略が必須です。またクリエイティブの面でも、企業に特化した見せ方が重要になってきます。
早速見ていきましょう。

2-3-1.イントリックス株式会社

イントリックス株式会社

出典:イントリックス株式会社

「ウェブ活用で日本の産業をイノベーションすること」をミッションに掲げ、Bto企業向けの様々なウェブサービスを提供している会社です。

①「三位一体」の体制で強力サポート
BtoB企業のサイト運用には、以下3点が効率よく作用することが重要です。
・戦略
・ユーザーエクスペリエンス
・テクノロジー
この3分野すべてにおいて、専門知識・スキル・豊富な経験を持つプロが在籍しており、「三位一体」の協力体制を組んで顧客をサポートしていきます。

②BtoB企業の戦略に基づいてwebサイトを運用代行 BtoB企業の魅力・特徴を漏れなく伝えるクリエイティブ、BtoB企業の専門性を理解したwebサイト支援を行っていきます。

会社名 イントリックス株式会社
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • デジタルコミュニケーション活用設計
  • 各種クリエイティブ制作
  • デジタルコミュニケーションプラットフォーム設計および構築
問い合わせ先 03-5447-5001
公式サイト https://www.intrix.co.jp/

2-3-2.株式会社タービン・インタラクティブ

株式会社タービン・インタラクティブ

出典:株式会社タービン・インタラクティブ

BtoB企業のマーケティング支援とブランディング事業を得意とする会社です。
ホームページ運用代行については、各社のweb戦略の大きな流れに合わせて、コンテンツの追加や更新などデータに基づいた様々な改善策を提案してくれます。

①アクセス解析ログを重視 アクセスログの解析を重視しています。ユーザーの行動や属性などを分析しながら、アクセス増・集客力アップのための改善策を模索してくれます。

②スムーズなPDCAサイクルを目指した運用
アクセスログの解析から得られるデータを基に、「仮説」を打ち立てます。それに伴う「改善プラン」を実行し、そこから分析できたデータをフィードバックするという1つのサイクルをスムーズに回していけるようサポートします。

会社名 株式会社タービン・インタラクティブ
主な業務内容
※公式サイトより抜粋

  • マーケティング戦略に関するコンサルティング
  • Webサイトの企画設計・構築・運営
  • マーケティングオートメーションの設計・実装・運用支援
問い合わせ先 東京オフィス:03-6417-9803
公式サイト thttps://www.turbine.co.jp/d

2-3-3.株式会社フォー・クオリア

株式会社フォー・クリア

出典:株式会社フォー・クオリア

ユーザー目線を第一に考え、UX/UIデザインに力を入れている会社です。東京オフィスの他、大阪、山口にも拠点があり、各エリアで顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(IT技術により生活がよりよい方向に転換していくこと)実現のサポートをしています。

①顧客企業専用のチームを発足
顧客企業専門のチームを発足させ、代行運用に関するスムーズなやりとりを行っていきます。企業ホームページのサイト更新やPDCAを意識した運用、そこから引き出したデータに基づいた次回への改善提案を行います。

②ヒートマップを用いた分析も実施
アクセス解析だけでなく、ヒートマップ(データを可視化したもので個々の数値の大小・強弱に合わせて色づけしたもの)を用いた分析を行うので、ユーザー行動が一目でわかるようになります。ユーザーが良く読んでいるコンテンツやどのポイントに反応してクリックしたのかなどが判別できるようになります。

会社名 株式会社フォー・クオリア
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • web事業
  • ソリューション開発事業
  • デバック・検証事業
問い合わせ先 https://4qualia.co.jp/contact/
公式サイト https://4qualia.co.jp/

2-4.デザインに強い会社

ホームページはユーザーを惹きつけるデザイン力の高さも重要になってきます。
ここではデザイン力に定評のある会社をご紹介していきましょう。

2-4-1.株式会社ベイジ

株式会社ベイジ

出典:株式会社ベイジ

「見た目でデザインを決めることは典型的な失敗パターン」だと主張し、戦略に基づいたコンテンツやユーザビリティ、SEO、更新性などがバランスよく含まれる企業サイトを目指しています。
こうした考えから編み出されたデザインには定評があり、ブランド・サービスサイト、企業サイト、ランディングページ、採用サイトなど様々な分野で実績を上げています。

①複雑になりがちな業務システムのUX/UIデザインに強み
ユーザーにとって見やすく使いやすい、業務システムの制作に取り組んでいます。
低品質なデザインのまま業務を続けることのリスクを訴え、全ての機能が有効に、正しく使われるためのデザインを提供します。

②改善コンサルティングに注力
webマーケティングの専門家による改善コンサルティングにも力を入れています。現状のwebから成果があがっていない理由を分析し、収益アップにつながるための改善提案を実施します。

会社名 株式会社ベイジ
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • webサイトの企画・制作
  • 業務システムの企画・デザイン
  • webビジネスのコンサルティング
  • webサイトの運営・サポート
  • 自社サイトの運営
問い合わせ先 https://baigie.me/contact/
公式サイト https://baigie.me/

2-4-2.堀井製作所

堀井製作所

出典:堀井製作所

2013年に設立された、北九州市にあるホームページ制作会社です。
結果の出せるホームページとは、「情報が整理されわかりやすいか」という点にあると主張し、課題解決のためのデザインを重視しています。

①情報が整理されてわかりやすいページ作りを実施
知りたい情報がどこにあるかがすぐにわかるホームページは、ユーザーの滞在時間を伸ばし、その分ビジネスチャンスをつかみやすいと考え、全体構造やユーザー動線を視野に入れたページ作りにこだわっています。

②検索性を高めるため「構築」を意識したページ作りを実施
GoogleやYahooなどの検索エンジンにヒットしやすいよう、文章構造を意識したページ作りを行っています。このエリアでは何を伝えたいのか、このエリアで見るべきポイントはどこなのかなどを明確にすることで、検索性の高いホームページができ、ユーザーからのアクセスも増やしやすい環境が整います。

会社名 堀井製作所
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • ホームページ制作
  • スマートフォンサイト制作
  • ランディングページ制作
  • オンラインショップ制作
  • アプリ制作
  • 上記サービスの保守・運用サポート
  • SSL化
  • ホームページの引っ越し
問い合わせ先 https://horiiseisakusho.jp/contact
公式サイト https://horiiseisakusho.jp/

2-5.特定の業種に強い会社

最後にご紹介するのは、医療・製造業など特定の業種に強みを持つ会社です。
自社の業務内容と合致した会社を選択することで、これまで以上の集客成果を得られることもあります。
1つずつ見ていきましょう。

2-5-1.ジーワン株式会社〈医療〉

ジーワン株式会社

出典:ジーワン株式会社

医療機関および医薬品業界を専門にしている会社です。
インターネットを活用した情報提供や教育、コンサルティング業務などを行う一方で、各所のニーズに合わせた「学会システム」「eラーニングシステム」などのアプリ・システム開発を手がけ、要望があれば保守・運用も行っています。

①ヒアリングを重視しています
顧客との打ち合わせにあたり、まずはヒアリングをとても重視しています。どのような現場で、どのようなニーズが高まっているのかを聞き出しながら、最適なサイトプランを提案していきます。

②医療機関・医薬品業界・大学への豊富な実績あり
これまで医療機関や医薬品業界、大学と数多くの取引があり、このような業界での豊富な経験が強みです。システム・アプリの納品だけではなく、その後の運用サポートも依頼していただけます。

会社名 ジーワン株式会社
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • インターネットを利用した情報提供サービス及びそのサポート、教育、コンサルティングサービス
  • コンピュータソフトウェアの研究、開発、販売、レンタル
  • コンピュータ及びその周辺機器の研究、開発、販売、レンタル
  • 通信機器及びその関連機器の研究、開発、販売、レンタル
  • 防犯、防災機器及びこれらの部品の輸出入並びに研究、開発、販売、レンタル
  • 医療機器、電子機器、電気通信システムの開発、販売、レンタル
  • 市場調査、広告、宣伝に関する業務
  • 出版業
  • コンピュータ映像等に関する企画制作並びに販売
  • イベント、セールスプロモーションの企画および実施
  • 前各号に付帯関連する一切の事業
問い合わせ先
公式サイト https://www.g-1.ne.jp/

2-5-2.ポーカー・フェイス・コンサルティング株式会社〈法律業〉

ポーカー・フェイス・コンサルティング株式会社

出典:ポーカー・フェイス・コンサルティング株式会社

弁護士・司法書士など法律系のホームページ制作・運用代行を行っています。

①リスティング広告も同時に発注できるのでアクセス数に期待できる
ホームページ運用代行のほかにも、弁護士・司法書士業界のリスティング広告にも経験豊富なので、
ユーザーに対して積極的かつ効果的なアプローチができます。定期的なレビューを顧客企業に届けて、次回への改善策を見据えた相談に応じてくれます。

②業界の市場性を熟知している
これまで法律業界に特化してきたため、市場性を熟知しています。
市場のニーズに合わせたホームページ運用をすることで、集客力および収益のアップを図ります。

会社名 ポーカー・フェイス・コンサルティング株式会社
主な業務内容
※公式サイトより抜粋
  • ホームページ作成
  • SEO対策
  • リスティング広告代行
  • マーケティング顧問
  • その他Web集客支援全般
問い合わせ先 0120-122-177
公式サイト https://www.pokerface.jp/info/

3.ホームページの運用代行でやってくれること4つ

ホームページ運用代行会社では、一体どのような作業内容を請け負ってくれるのか、正確に把握できていない方もいらっしゃるかもしれません。
この章では、ホームページ運用代行会社にお任せできる業務について、以下4つについて解説していくことにしましょう。

ホームページ運用代行会社がやってくれる主な業務4つ

  • サーバー、ドメイン、SSLを管理してくれる
  • コンテンツの修正をしてくれる
  • アクセス解析やレポートを出して分析してくれる
  • 集客に向けたコンサルティングを行ってくれる

3-1.サーバー、ドメイン、SSLを管理してくれる

まずは、サーバー、ドメイン、SSLを管理してくれることです。
ここで念のため、各用語を簡単に説明します。

サーバー ネットサービスを提供している企業側のコンピューターのこと。インターネット上でユーザーに様々なサービス(WEB閲覧やネットショッピング、メールなど)を提供している。ホームページを「家」だとするならサーバーは家を建てるための「土地」みたいな役割を果たす。
ドメイン インターネット上の住所のようなもの。「.com」「.co.jp」などで表示される。
SSL SSL(Secure Sockets Layer)の略でWEBサイトとユーザーの情報が漏えいしないよう、暗号化してくれる技術。

ホームページを持つとなると、こうした「土地」「住所」「安全のための暗号化技術」のような素材が必要になってきます。ホームページ運用代行会社では、まずはこのような基本的な素材提供および管理をしてくれます。

3-2.コンテンツの修正をしてくれる

次に、コンテンツの修正をしてくれることが挙げられます。
コンテンツ修正はタイムリーに行ってこそ意味があり、ユーザーの注目度も上がるものだからです。
しかし会社によっては担当者が別の業務に追われていて、ホームページの更新作業が滞ってしまっているところも多いもの。
季節に応じたキャンペーンや商品情報の変更、会社情報の更新やスタッフブログなど、多くの内容を日々更新していく必要があるにもかかわらず、これだと宝の持ち腐れになってしまいますよね。
ホームページの更新が長く止まったままでいるのは、ユーザーからの信頼が下がることにもつながり、企業にとっても大きな問題となってしまいます。
こうした事態を打破するためにも、ホームページ運用代行会社に依頼しておけば、必要に応じてコンテンツ修正を行ってくれるので、企業としても安心して本業に臨むことができるのです。

3-3.アクセス解析やレポートを出して分析してくれる

ホームページのアクセス解析やレポートを出して分析してくれるのも、運用代行会社の業務です。
なぜなら、ホームページを運用していくにあたり、このようなフィードバックは成功を左右する大変重要なものだからです。
ユーザーのアクセス数や時間・曜日・月によるアクセス推移、ドメイン別に流れてくるトラフィックの分析、検索順位の推移など、あらゆる角度からユーザー行動を知ることができます。
こうしたフィードバックは、よりよいホームページ作りのための改善点が見つかる宝庫であり、分析をきちんとすればするほど、ホームページへの集客力も上がり効果的です。
そのため、ホームページを運用する際には、必ずアクセス解析やレポートに目を向けて、そこからの問題点を把握していく必要があります。

3-4.集客に向けたコンサルティングを行ってくれる

最後に、集客力を上げるためのコンサルティングを行ってくれることが挙げられます。
「3-3.アクセス解析やレポートを出して分析してくれる」でも述べたとおり、集客力を上げるためには現在の問題点を把握し、それを踏まえた戦略を練る必要があるからです。
こうしたプロによるコンサルティングは、現在これだけ企業ホームページが普及している中では、なくてはならない存在になってきています。
そのため、ホームページ運用にあたっては、代行会社のこのようなコンサルティング業務を大切にしながら、少しずつ改善への道を模索していくことが重要です。

4.ホームページ運用代行の費用相場

ホームページ運用代行会社では、効果的なホームページ運用を目指して多彩なサービスを提供していますが、いざ運用を外注するとなると気になるのは費用ですよね。
運用代行の費用相場は、発注する業務量と内容により大きく異なってきます。
大まかな相場は以下の通りになります。

全体ボリューム サービス内容 相場費用
全15ページほどの小規模なサイトの場合 テンプレートを使用したホームページ構築の場合 30,000~100,000円程度
デザイン・運営・サポートまで全てオリジナルでの構築の場合 300,000~400,000円程度
ホームページの量が数百ページになる場合 会社によって異なる 1,000,000~3,000,000円前後

参考:比較bizより表を作成

あらかじめ決まったテンプレートを使用した、小規模なサイトの場合では3万円〜10万円程度かかることがわかります。
また、テンプレートを使用せず、一からオリジナルデザインでお任せした場合は、30万円から40万円程度の費用がかかってきます。 会社の規模によっては、ページ数の少ないサイトでは足りず、数百ページにもまたがるサイト作りをされるところもあります。そのような大量発注の場合は、100万円〜300万円前後と金額も大きくなってくることを理解しておくといいかもしれません。

5.ホームページ運用代行を頼むべき人

では、ホームページ運用代行会社に依頼した方がいいケースというのはどういった場合なのでしょうか?
例えば、次のような条件にあてはまる方には、ぜひ運用代行の外注をおすすめします。

ホームページ運用を外注した方がいい方
  • インターネットの知識がなくて困っている方
  • 本業が忙しくてホームページ運用に割く時間がない方

1つずつ解説していきます。

5-1.インターネットの知識がなくて困っている方

インターネットの知識がなくて困っている方は、すぐにでも運用代行をお任せした方がいいでしょう。
なぜなら、ホームページの運用作業は一朝一夕では身につかないスキルであり、まったく知識がない方だと運用に失敗してしまう可能性があるからです。
せっかく費用をかけてホームページを作っても、失敗してしまっては元も子もありませんよね。
そうならないためにも、初めからプロに一任して効果的に運用してもらった方が、会社のためにもなり、結果的には会社の収益を上げることにもつながってくるのです。

5-2.本業が忙しくてホームページ運用に割く時間がない方

また、本業が忙しくてホームページ運用に時間が割けない方は、ぜひプロに依頼しましょう。
ホームページを作りっぱなしにするだけでは、何の利益も生み出しません。
こまめな情報発信をし、ユーザーが頻繁にアクセスしてくれることで初めて役割を果たしてくれます。
そのためには、担当者の関わり方が重要になってきますが、ホームページ担当を兼任している担当者などは、本業もホームページ運用もおろそかになってしまう可能性があります。
このような事態を避けるためにも、ホームページの運用については業者に外注することを検討されるのもいいかもしれません。

6.ホームページ運用代行を成功させるには二人三脚の体制が重要

ホームページの運用代行を業者に発注すると決まったら、運用を成功させる上で最も重要なのは、業者と二人三脚の体制で取り組めるかどうかいう点です。
業者やプラン内容によって、その程度は千差万別ですが、例えば下記のような体制が組めるのであれば、あなたの会社のホームページ運用は順調に軌道に乗ると言えるでしょう。

しっかり協力体制が組める業者とは
  • 依頼者とミーティングを重ねることで課題に寄り添ってくれる
  • 効果測定を重視し次回への改善案を提示してくれる

1つずつ見ていきましょう。

6-1.依頼者とミーティングを重ねることで課題に寄り添ってくれる

依頼者とミーティングを重ねることで、目の前にある課題に寄り添ってくれる業者だと間違いないでしょう。
ホームページを制作して効果的に運用していくには、会社の戦略を共有し、顧客にアプローチしていく方法を詳細に詰めていく必要があるからです。そのためには、依頼者とのミーティングが一度きりで済むはずはなく、運用状況によって複数回ミーティングを重ねながら、軌道修正をしていくことが重要となります。

6-2.効果測定を重視し次回への改善案を提示してくれる

2つ目に重要な体制として、効果測定をきちんと行い、その結果に基づいて次回への改善策を提案してくれる業者を選ぶべきです。
理由として、上手なホームページ運用には「PDCA」が重要だとよく指摘されますが、そのうち3つ目の「CHECK(確認)」、4つ目の「ACTION(行動)」が大きな役割を占めているからです。
そしてこの部分は、自社だけでは手が回らない部分でもあるため、ますますこの2ポイントにおいて協力的に動いてくれる体制が、効果的なホームページ運用には必須となってきます。

ホームページのPDCA

7.ホームページの運用代行を安心してお任せしたいなら!アイリーラボへご相談ください

ailylab

今回はホームページの運用代行について解説してきましたが、自社のホームページをどのように運営してくかは、今後の営業活動・マーケティング活動を左右する大きな会社の問題になってくるので、なかなか初めの1歩が踏み出せない方も多いことでしょう。
「さっそく運用代行業者に頼みたいけれど、自力でいい業者に巡り合えるか不安」
「すぐにでもホームページの運用を見直して集客力を上げたい!自社の状況を相談できる会社を知りたい!」
などお悩みの場合は、ぜひアイリーラボへご相談ください。
アイリーラボでは、BtoBに特化した多くのホームページの運用代行を手掛けてきています。以下3つの強みで顧客の皆さまのデジタルマーケティングへのチャレンジをサポートしていきます。

アイリーラボ3つの強み

  • 関係者に向けたワークショップ、打ち合わせなどをしっかり行う
  • 充実したアフターフォローと積極的な改善提案を実施
  • 製造業・BtoB企業での実務経験を活かしたwebマーケティング戦略を実施

1つずつご紹介していきましょう。

7-1.関係者に向けたワークショップ・打ち合わせなどをしっかり行う

最も大きな強みは、関係者に向けたワークショップ・打ち合わせなどをしっかり行うことです。

当社でもっとも重視しているのは、顧客の皆さまの成果があがることです。そのためには、現状分析をじっくり行った上で、今後の戦略を立てるべきだと考えています。
「現状分析」「戦略立案」に十分な時間を取り、制作に取り掛かるようにしています。
制作を進める際は、関係者に向けたワークショップを行い、「自社の強みの見える化」「ソリューションの明確化」「差別化戦略」などを見据えていきます。
その合間にも、営業活動の実施状況を把握するため、担当者との打合せをしっかり進めていきます。

7-2.充実したアフターフォローと積極的な改善提案を実施

充実したアフターフォローと積極的な改善提案も、同時に行っています。
WEBマーケティングは、運用を開始してからがとても重要です。
前もって戦略を立てていても、実際にうまく機能しているかは詳細な検証が必要となります。
そのため当社では、アフターフォローとしてWebサイト公開から2ヶ月程度経ってから、アクセス解析レポートの提出と、データ分析に基づく改善提案をお客さまにお出しします。その提案に添って改善を実行することで、より効果的なWEBマーケティングが実施できるのです。
事業成果が上がるよう改善サイクルを回していきながら、製造業各社が常に前進していけるようサポートしていきます。

ailylabのアフターフォロー

7-3.アイリーラボの成功事例

それでは実際にどのような成功事例があるのか、詳しくご紹介していきましょう。

成功事例

機械商社A社の成功事例を見てみましょう。
A社では以下のような問題を抱えていました。

・問い合わせがまったく来ない

そこでA社に対し、次のような支援を実施しました。

・ウェブサイトの運用コンサルティングを実施
・ウェブサイトのリニューアルを実施

その結果、これまでは営業マンが地道な訪問販売で売り上げを出していたものが、ウェブサイトを通じて営業活動ができるようになりました。
これを踏まえて、これまで年間2台しか売れなかった商品が7台以上も売れ、年間売り上げでは1400万円→4900万円にまで売り上げがアップ。
さらに、これまでは従来の長野県だけの販売エリアだったのが、ウェブを通じて長野以外のエリアにも販売活動を広げることができるようになったのです。
このように、ホームページの運用代行をプロに依頼すると、大きな成果を上げられることがおわかりいただけたかと思います。
もしあなたの会社でも、集客力や問い合わせ件数に伸び悩んでいるなら、一度アイリーラボへご相談ください。

Webサイト運用コンサルティングサービスの資料ダウンロードはこちら

8.まとめ

今回は、ホームページ運用代行について解説してきました。
会社の大切な「顔」でもあるホームページは、ただ単に公開しているだけではなんのメリットも生みません。それどころか、更新が滞っているホームページは、消費者からの信頼を失ってしまうリスクがあるので注意が必要です。
一度会社のホームページを作ったなら、きちんとした運用が必要になってきます。それに伴い、専門の運用代行業者を選ぶにあたっては、以下の選定ポイントを意識しておくことをご紹介しました。

ホームページ運用代行会社の選び方3つ

  • 運用代行に頼む目的を明確にしておく
  • これまでの実績を確認してどの分野に強いのかを知っておく
  • 相場費用を知り良心的な価格かを確認する

また記事内では、各項目に合わせておすすめの運用代行会社もピックアップしていますので、ぜひご覧くださいね。本記事が運用代行会社選びに、少しでもお役に立てたなら幸いです。

投稿者プロフィール

矢崎智大
矢崎智大
株式会社アイリーラボのアシスタントディレクター・コーダーとして、日々マーケティングやプログラミング、ツールの勉強に取り組んでいます。
中小・製造業企業様のサイト制作・運用をしていく中で得られた知見を情報発信していきます。

↑PAGE TOP

料金表・参考資料の
ダウンロードはこちら
資料ダウンロードページへ