SEO対策の重要性
ホームページを設置する以上、避けて通れない課題が「Web集客」。
BtoB企業のWebサイトの場合7割以上がGoogleやYahooなどの検索エンジンからのアクセスです(当社顧客の場合)。
どんなに良い製造技術、製品・サービスでも見つけてもらえなければ意味がありません。自社の製造技術、製品・サービスを必要とする顧客に見つけてもらい、お問い合わせを頂くために、狙うべきキーワード探しから検索順位を上げるためのSEO対策をおこないます。
SEO対策とは
SEOとは「SearchEngineOptimization(サーチエンジンオプティマイゼーション)」の略で、検索エンジン最適化という意味です。
最適化という言葉が表すように、検索エンジン(Yahoo!やGoogleなど)において検索結果の上位表示をするための施策をいいます。
検索エンジンの目的は、ユーザーの検索意図に対し、最適な答えを提供することです。そのために日々検索エンジンのアルゴリズム(Webサイト評価方法)を改良を行っています。
あくまでも検索順位が上がることは結果であって、Googleなどの検索エンジンのアルゴリズムにおいて良い評価をしてもらうために、いかにユーザーの役に立つコンテンツを提供しているか?がポイントになってきます。
SEOを実施する上での主なポイント
キーワード調査
自社の製品サービスを必要とする顧客がどんな検索キーワードを使って検索するかを分析します。
社名などではなく、技術や課題など様々な角度から、数百から数千のキーワードを調査して、自社の製品サービスがどんなキーワードで検索されているか?検索ボリュームはあるか?など分析、調査をおこないます。
ロングテールで複合キーワードを狙う
ターゲットキーワードを選ぶ際、検索回数が多いキーワードに目が行きがちですが、実際にお問い合わせに繋がるのは、検索回数の少ない「複合キーワード」です。
例えば「板金」というキーワードの検索回数は非常に多いですが、上位表示しても「板金」の何を知りたいかがわかりません。アクセス数は稼げてもお問い合わせにはつながりません。
それよりも、「板金加工 短納期」「ダイカスト 板金化 試作対応」などの複合キーワードの場合、ボリュームは少ないが、ニーズの鮮明な見込み度の高いユーザーを集めることが出来るため、お問い合わせにつながりやすくなります。
狙う検索キーワードでユーザーの質を絞り込むことがお問い合わせを獲得する上では重要な戦略となります。
定点観測は必須、PDCAサイクルで検索上位表示
SEO対策実施後は、定点観測(各キーワードでの現状の順位)と、狙ったキーワードでお問い合わせにつながったか効果検証をおこないます。 改善が必要なキーワードには新たなSEO対策を実施し、アクセス解析などで取得したキーワードから新たに狙うキーワードのSEO対策を実施し、ホームページの改善をおこないます。
製造業BtoB企業向けSEO以外のその他Web集客手段
製造業、BtoBのWebサイトは検索以外からの集客も有効です。特に製造業系ポータルサイトからアクセスするユーザーはすでに課題や案件が明確になっており、情報収集・比較検討をしている段階。 こういったユーザーのアクセスは比較的速いうちに案件化される場合が多いので、ポータルサイトなどへの登録も重要なWeb集客施策といえます。
ポータルサイトの例
など。営業強化成果事例
-
全く無かった問合せが毎月獲得出来るサイトに!
-
リニューアル後1年で100万円以上の売上達成
-
サイト運用で年間数千万円をWEB経由で成約
-
リニューアル後20倍のお問合わせ数を獲得
-
サイトリニューアルと運用で集客数が5倍!
-
新規取引開始企業の6割はウェブ経由
-
WEB経由で年間5000万円以上の売上達成
-
数ヶ月に1度の問合せを毎月獲得出来るサイトに改善
-
他社制作サイトをコンテンツ改修で成果向上
-
改善を繰り返し新規顧客開拓はWEBを利用