制作実績

プロジェクトの概要


| 顧客名 | 春日井アルマイト工業有限会社 |
|---|---|
| URL | https://www.kasugai-alumite.co.jp/ |
| 業種/分類 | 表面処理(アルマイト処理、化成処理、チタンの陽極酸化処理、アルミ箔) |
| 所在地 | 長野県岡谷市 |
| 制作形態 | ホームページ制作/CMS(WordPress)/デザイン/SEO |
| 提供 サービス |
課題
春日井アルマイト工業様は、元々Webサイトを持っておりませんでした。
これまでは新規顧客の開拓は既存からの紹介に頼っており、独立した営業部門も無かったため、特に集客の手段がない状態でした。
2020年に栃木県の和光建設グループのグループ会社として参画することとなり、
これをきっかけに、Webサイトの制作および、Webからの集客も試みることとなりました。
対策
まず、これまでの実績や処理技術についてヒアリングを行い、春日井アルマイト工業独自の強みを徹底的に分析しました。
その結果、「お客様の難しい相談でも、まずは断らずにできる方法を考える」という企業としての姿勢が根付いていることが分かりました。
この姿勢から、
・鋳物やダイカストへのアルマイト
・A2000系へのアルマイト
といった独自の強みが生まれました。これらの技術を、Webサイトで積極的に訴求していくこととしました。
また、無形商材を扱う会社では、処理事例からユーザーが流入してくる傾向が強いため、処理事例の充実を中心とした集客戦略を検討しました。
さらに、「近場で処理ができる会社を探したい」というニーズにも応えるべく、地域名でのSEO対策も同時に実施しました。
顧客獲得に向けたドメインパワーがゼロからのスタートであったため、Webサイトの制作に留まらず、運用コンサルティングをご提案しました。
これにより、コンテンツを定期的に見直し、改善していく体制を整えました。
結果
当初、Webサイト公開から半年から1年間は、アクセスがほとんど伸びない状況が続きました。
しかし、特定の表面処理技術を詳しく解説するページと、自社の技術を紹介するページを充実させたところ、アクセスが徐々に伸び始めました。公開当初から継続して取り組んできた事例ページからの流入も増えていき、現在では公開当初の約10倍近いアクセス数を達成しています。
コンバージョンに関しても成果が出ており、現在では毎月平均8件ほどの見積もり依頼をWebサイトから獲得できています。
定期的な運用ミーティングでも変化が見られました。当初は「Webで本当に成果が出るのか」と懐疑的だったご担当者様も、成果が伴うにつれて会議に活気が出てきました。現在では、参加している社員の方々から積極的なコンテンツ案が提案されるようになっています。
春日井アルマイト工業様からは「Webから非常に多くの問い合わせが来ている」という嬉しいお声をいただいております。私たちは、さらなる成果を目指し、引き続きコンテンツ作りに取り組んでいます。
また、現在は新たに外観検査事業も立ち上げ、Webサイトでの案件獲得に向けた取り組みを始めています。
無料相談・資料ダウンロード
contact・download
Webマーケティング、Webサイト制作・運用のご相談は、
aily-lab アイリーラボ へお気軽にお問い合わせください





