「自社ホームページを作ることになったけど、どの制作会社に依頼すればいいのだろう?」とお悩みではありませんか?
この記事ではWEBマーケティングの会社であり、ホームページ制作・運用も行っている株式会社アイリーラボが、プロの視点からどのような制作会社を選ぶべきなのかについてお伝えします。
これまで、数多くの企業のホームページ制作をサポートし、成功に導いてきました。
反対に、失敗しているサイトも多数見てきました。
そのサポート経験から断言できることは、ホームページ制作の成功は、制作会社選びにかかっているということです。
どんなに素晴らしいコンテンツやデザインを思い描いていても、それを実現できる会社を選ばなければ、理想のホームページは完成しません。
むしろ、時間と費用を無駄にしてしまう可能性すらあります。
この記事を読めば、あなたの会社にとって最適なホームページ制作会社を見つけるための基準が明確になり、完成したホームページも納得のいくものにできるでしょう。
是非参考にして下さい。
この記事はこんな方を想定しています。
- 中小企業のホームページ担当者
- BtoB取引商材を取り扱う企業
- お問い合わせや見積依頼などの獲得を目的としたホームページを作りたい企業
といった、成果を重視したホームページが欲しい企業の担当者に向けた内容となっております。
ホームページ制作会社に依頼する前の準備
ホームページ制作をするときに最も大切なことは、準備と下調べです。ここではどのような準備が必要なのかについてお伝えします。
目的の設定 ~『デザインがいい』の落とし穴~
ホームページは制作する前に、しっかり目的を設定することが重要です。
多くの場合、デザインが美しい、格好いいなどで決めてしまいがちです。
しかしいくらデザインが美しくても、お問合せも売上も上がらないホームページでは、企業にとって価値はありません。
デザイン費用ばかりがかかり、損な投資となってしまいます。
極端な話、デザインが悪くとも、新規顧客が獲得でき、売上が上がるホームページの方が、優秀なホームページであるという事になります。
著名人の公式サイトや、知名度の高い企業のブランドサイトなど、すでに認知があるものに関するサイトならば、デザイン特化型の会社でも問題ないでしょう。
しかし知名度の低いBtoB企業の場合、いくらデザインを良くしても、そもそも認知がないので見られることがありません。
この場合、デザイン特化型の会社に依頼してしまうと、高いデザイン費用ばかりがかかり、集客できないサイトが出来上がってしまいます。
このように目的と、依頼先をしっかり考えないとミスマッチが起こってしまいます。
ホームページがあれば良いというのであれば、値段重視で格安系の制作会社を選びましょう。
デザインの良さが本当に必要ならば、デザイン系の制作会社を選びましょう。
売上を拡大したいならば、WEBマーケティングが得意な会社に発注しましょう。
このように、目的に応じた制作会社の選択が必要です。
感覚でホームページ制作会社を選んでしまわないように、目的を明確にし、言語化してその目的を最も達成してくれそうなホームページ制作会社を選んでください。
コストか、投資かを決める
一番大きな部分は、ホームページをコストと捉えるか投資と捉えるかです。
「コスト」という考え方ならば、出来るだけホームページを安く抑え、コストを削減するという、守りの考え方になります。
「投資」という考え方ならば、ホームページこそが会社の利益を左右する非常に重要な部分であると考え、しっかりお金をかけて作ります。そして、ホームページから新規顧客獲得や売上を狙います。
現在は、企業の購買担当もネット検索で発注先を探す時代になっています。コストと言う守りの発想ではなく、投資と言う攻めの発想をしなければ、ライバル会社に取り残されてしまいかねません。
ホームページを投資と考え、重要な集客窓口として利用されることをおすすめします。
そして、投資としてホームページを作るならば、格安の制作会社やデザイン系の制作会社ではなく、弊社、株式会社アイリーラボを始めとしたwebマーケティング型の制作会社をおすすめします。
社内の意見を統一する
ホームページ制作会社に依頼する前に、社内の意見を統一しておくことが大事です。
例えば、社内の意見が一致していないと下記のようなケースに陥ってしまいます。
担当者と制作会社が協力して作っていたWebサイトを、部長が見て気に入らないと却下。その後部長の納得いくように作りなおしたページを今度は社長が却下し、リニューアル前の内容に後戻りする。
・・・など、色んな人が色んなことを言って、結局ホームページが完成しないというケースもあります。
また、出来上がったWebサイトを社内に展開した時に、その会社の声の大きな一人が気に入らないと言い出し、デザインの大幅変更になってしまったこともあります。
その結果、予算は大幅に増大し、納期が伸び、制作費用も大幅に増えてしまう事態になったこともあります。
そうならないためにも社内でのホームページの決済権者と、どういうホームページにするか、関係者の意見を一致させておきましょう。
担当者自身も最低限の勉強しておく
担当者自身もある程度はホームページについての勉強をしておきましょう。
自分で制作の流れが全く分からないまま、ホームページ制作会社に丸投げするだけでは、制作会社に丸め込まれてしまい、簡単な作業に高額な費用を払ったり、スキルの低さを見抜けないというリスクがあります。
特にSEOは重要です。キーワード選定や、タイトルのつけ方など事前に少し勉強しておかれることをおすすめします。
たまに、SEOに関しては素人同然のWeb制作会社も存在します。
お問い合わせのあったお客様の現行サイトを見ると、トップページのtitleタグが「ISO〇〇〇取得」になっているケースがありました。
これではGoogle検索結果に会社名が表示されず、「ISO〇〇〇」という文言が表示されてしまいます。
最低限のことは自分で勉強してから、制作会社と話せるようになっておくことをおすすめします。
ホームページで何をアピールしたいかを決める
ホームページ制作会社へ依頼する前に、自社のホームページで何を最もアピールしたいのかを明確にしましょう。闇雲に伝えたいことを、ただ詰め込むのではなく、アピールポイントを絞り込むことで、効果的なホームページを制作できます。
アピールポイント | 具体的な内容例 |
---|---|
商品力 | 「革新的な技術を搭載した製品」「業界トップクラスの品質を誇る製品」 |
技術力 | 「豊富な実績に基づいたノウハウ」「最新技術に対応できる開発力」 |
価格競争力 | 「低価格」「高品質でありながら低価格」 |
サービスの質 | 「手厚いアフターサービス」「顧客満足度No.1」 |
企業理念 | 「社会貢献」「環境保護」「地域活性化」 |
上記はあくまで一例です。自社の強み・差別化ポイントを分析し、最も効果的なアピールポイントを明確にしましょう。
ポイントは、誰に何を伝えたいかを具体的にすることです。
BtoB企業の製品やサービスの場合、ホームページで何をアピールしたいかを明確にすることで、制作会社に具体的な要望を伝えやすくなるだけでなく、後々のホームページ運用方針も立てやすくなります。
選ばない方が良い制作会社のポイント
次に、これまでの経験上選ばない方が良い制作会社のポイントをお伝えします。
弊社には、他の制作会社で作ったものの、成果が上がらないためご相談いただくケースが多々あります。どのような制作会社で作ると失敗しやすいのかについてお伝えします。
1.他の事業がメインの会社
例えば、システム開発がメイン事業の会社。多少の知識があるためホームページ制作も請け負うことが可能な会社。
このような、何か別の事業をメインとして持ちながら、ホームページ制作も「ついで」でやっているような会社の場合、失敗の可能性がかなり上がります。
なぜなら、ホームページを作ることが目的となっているためです。
会社を選ぶときは、「成果を作る」ことを目的とした、ホームページ制作を専業として行っている会社を選択することをおすすめします。
2.ホームページのデータの著作権を渡さない会社
別の制作会社で制作したが、成果が出ていないということで弊社にご相談されたお客様がいました。見た目やデザインは素晴らしく、いわゆる「格好いいコーポレートサイト」でした。
しかし、数年運用してもお問い合わせはゼロでした。ただ存在しているだけのWebサイトで売上などの役に立ってないとのことでした。確認してみると、基本的なSEOがされていませんでした。
そして、致命的なのは問い合わせフォームがエラーで機能していないことでした。
デザインは良いサイトだったので、現在のデザインや画像を流用して、弊社サイト改善を実施する方向で話をすすめました。
しかし、旧制作会社に問い合わせたところ、デザインも画像も、旧制作会社に著作権があり、流用するなら多額のお金を元の制作会社に支払わなくてはならないと主張され、実際契約書もその通りになっていました。
結局、デザイン、画像、すべて一から作り直した方がいい、という話になりました。
もっと酷い例は、ドメインを渡さない業者もいました。
リニューアルの際や改修の際に、著作権や保有する権利の問題で「選択肢が狭まる」、「コストが余計に掛かる」など後々になって発覚するトラブルがあります。
なので、契約前、契約時に契約内容をよく確認し、納品後は著作権などの権利も譲渡する契約である制作会社を選ぶようにしましょう。
3.契約期間縛りのある会社
制作後、〇年間は契約を結んでください。解約月は〇月で、その月に解約し忘れたらまた〇年間契約が自動更新されます。解約月以外の解約は違約金がかかります。という携帯キャリアのようなシステムの会社は選ばないことをおすすめします。
とあるお客様は、当初格安制作をうたっている会社で作ったそうです。
初期費用は確かに非常に格安でした。
しかし、月々の運用費用が数万円かかり、数年間契約が前提なので、結局トータルでかかった費用を見ると全く格安ではなかった、という結果になりました。
しかも格安レベルのサイトのため集客もイマイチで役に立たず、弊社に助けを求めてご連絡をいただきました。
すぐにでも作り変えたいが、違約金を支払わなくてはならなかったため、解約月まで待たなければならない事態になりました。
良いホームページ制作会社の選び方のポイント
ホームページ制作会社を選ぶ際は、いくつかのポイントがあります。
ここから紹介するポイントを押さえたうえで、目的と照らし合わせながら決めましょう。
どんなホームページを作りたいかによって、得意な会社は異なります。事前の調査や会話が重要です。
(1)制作実績と専門分野
ホームページ制作会社を選ぶ上で、まず確認すべきポイントが「制作実績と専門分野」です。
実績豊富な制作会社は、デザインやSEO、システム開発など、多岐にわたるノウハウを蓄積しています。
しかし、得意な業界やデザインの傾向は会社によって異なるため、あなたの会社のホームページのイメージに合う会社を見つけることが重要です。
例えば、BtoB企業のコーポレートサイト制作を得意とする会社もあれば、飲食店などのホームページ制作に強みを持つ会社もあります。
制作実績ページを見て、自社の目的を達成できそうかどうかを確認しましょう。また、専門分野があなたの会社の業種と合致しているかどうかも重要なポイントです。
(2)対応力とコミュニケーション能力
ホームページ制作会社を選ぶ際には、対応力とコミュニケーション能力も重要な要素です。
依頼に対して迅速に対応してくれるか、疑問点や要望に対して丁寧に説明してくれるか、といった点は、制作会社との信頼関係を築き、スムーズなプロジェクト進行に欠かせません。
連絡の速さ、担当者と気が合うかなどのポイントを参考に、実際に問い合わせや打ち合わせを通して、自分たちの会社と相性が良さそうかを見極めましょう。
良いコミュニケーションが取れることは、ホームページ制作を成功させるための重要な鍵となります。
(3)提案力と新しいアイデア
単に依頼した通りにホームページを制作するのではなく、企業のビジネスを成長させるための提案力がある会社を選びましょう。
ホームページ制作会社は、Web制作の専門家です。数多くのホームページ制作やWebマーケティングに携わってきた実績から、顧客のビジネスを成功に導くためのノウハウを持っています。
例えば、以下のような提案をしてくれる会社であれば、より高い効果が期待できます。
- 社内では気づけなかった、会社の強みを深堀りしアピールポイントとして提案してくれる
- SEO対策について、キーワードと検索回数に基づいた提案をしてくれる
- 制作するだけでなく、売上が上がるための提案をしてくれる
ただホームページを作るのではなく、ビジネスの成功を見据えた提案をしてくれる会社を選びましょう。
(4)見積もりの妥当性と透明性
ホームページ制作の費用は、会社や内容によって大きくに変わります。
なので、いくつかの会社から見積りを取り、しっかり比較することが大事です。
妥当な見積もりかどうかを判断するには、以下のポイントをチェックしてみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
内訳の明記 | どのような作業にいくらかかるのか、内訳が明確に記載されているか |
必要な費用の有無 | ドメイン取得費やサーバー利用料など、ホームページ公開に必要な費用が含まれているか |
追加費用の有無 | 後から追加費用が発生する場合は、どのような場合に発生するのか、事前に確認する |
見積りが不明瞭な時は、遠慮せずに担当者に質問して、納得できるまで説明を求めましょう。
透明性のある料金体系は、後々のトラブルを防ぐためにも大事です。
(5)アフターフォローとサポート体制
ホームページは公開して終わりではありません。公開後も効果測定を行いながら、改善していく必要があります。そのため、ホームページ制作会社が、納品後も継続的にサポートを提供してくれるかどうかは重要なポイントです。
例えば、以下のようなサポート体制が整っているかの確認を、おすすめします。
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
更新・運用サポート | ホームページの文章や画像の更新、ページの追加などを代行してくれるか |
セキュリティ対策 | WordPressなどのCMSの更新作業サービスを提供してくれるか |
アクセス解析 | アクセス状況を分析し、改善策を提案してくれるか |
相談窓口 | ホームページに関する相談やトラブル対応を電話やメールで対応してくれるか |
過去お客様から聞いた事例では、アクセス解析のサポートがあると聞いて契約したが、素人にはよく分からないアクセス解析の報告書だけが送られてくるだったという例がありました。
それではサポートになりません。アクセス解析を見て、現状分析と改善策の提案を納得できる形で解説してくれるかどうか、確認をしましょう。
ホームページを正しく運用することで、集客力は日々向上していきます。
逆に運用しなければ、時間の経過とともに集客効果は減っていきます。
充実したアフターフォローとサポート体制が整っている会社を選定しましょう。
おすすめのホームページ制作会社3選
ここからはおすすめのホームページ制作会社を3つ紹介します。それぞれ特長があるため、合ったところを見つけましょう。
株式会社アイリーラボ
アイリーラボは、製造業に特化したホームページ制作会社です。
お客様の売上を作ることこそが成果物であり、ホームページはその一つの手段である、という考えのもとに運営されています。
そのため、お客様のビジネス理解や、競合他社との差別化要因の徹底分析から入ります。お客様のビジネスを成功に導くための戦略的なホームページ制作が得意です。
ホームページを作ったけどなかなか効果が出ない、しっかり成果につなげたいと考えているお客様からの声も多いです。売上を上げるためのホームページ制作はお任せ下さい。
テクノポート株式会社
テクノポートは、東京都に拠点を置くホームページ制作会社です。
テクノボートは、創業から10年以上の実績を持つ制作会社です。さまざまな企業のホームページ制作に携わってきた実績があり、その高い技術力と顧客満足度は多くの企業から支持されています。
特に、製造業など、専門性の高い業界のホームページ制作に強みを持っています。
ホームページ公開後のアフターフォロー体制も充実しており、安心してホームページ運営を任せることができます。
株式会社ベイジ
ベイジは、2010年に設立されたホームページ制作会社です。
数多くのホームページ制作実績を持ち、非常に高いコンサルティング力、提案力、デザイン力を持っており、WEB制作業界でも有名な会社です。
効果も高いですが、値段も非常に高価です。
アイリーラボでホームページを制作しませんか
ここまでホームページ制作会社を選ぶポイントや、おすすめの会社をいくつか紹介してきました。
しかし、「どこを選べば良いか分からない」「結局依頼する会社を決められない」という人もいるのではないでしょうか?
そんな悩みをお持ちの方は、弊社・アイリーラボにご相談ください。
アイリーラボは、数多くのホームページ制作実績と、お客様のビジネスを成功に導くためのノウハウを持つ、制作会社です。
ホームページは、完成してからがスタートです。最高のホームページを制作し、ビジネスを成功させましょう。
投稿者プロフィール
- 主に製造業の企業様を対象に、BtoB特化型のWEBコンサルを行っております。広告運用、SEO、メールマーケティング等のデジタルマーケティングはお任せください。顧客獲得を目的としたWEB制作も行っており、クライアントの売上拡大に貢献しています。
最新の投稿
- コラム2024年10月8日お問い合せが増える!製造業のブランディング5つの方法
- コラム2024年10月4日BtoB製造業ホームページ制作のSEO対策をプロが解説
- コラム2024年9月24日【企業HP担当者必見】ホームページ制作の流れを解説
- コラム2024年9月18日【格安の落とし穴】格安ホームページ制作会社の注意点